ブランディング

株式会社トラストファーマシー

ホーム制作実績株式会社トラストファーマシー

ブランド全体でつなぐ“ありがとう”の物語

Project

ブランド全体でつなぐ“ありがとう”の物語

「日本一のありがとう薬局を目指す」。株式会社トラストファーマシー様が掲げるこの理念を、ブランド全体で一貫して体現するための総合デザインプロジェクトです。
企業の根幹にある“人への思いやり”と“誠実さ”を軸に、コーポレートサイトをはじめ、会社案内パンフレット、採用ツール、ポスター、リーフレットなど、多面的なコミュニケーションツールを統合的に設計しました。
白を基調に、グリーンとブルーのコーポレートカラーを効果的に配置。医療従事者としての清潔感を大切にしながら、患者様や地域に寄り添うやさしさを感じられるトーンにまとめています。
また、媒体ごとに目的やターゲットを再定義し、情報量や構成を最適化。「読みやすさ」「信頼感」「共感」を同時に伝える、穏やかで誠実なブランド体験をデザインしました。
ブランドの理念を感覚的にも論理的にも伝えるこのプロジェクトは、企業の“ありがとう”の想いを社会全体に広げるための、デザインによるストーリーテリングの試みでもあります。
Client Information

株式会社トラストファーマシー

“日本一のありがとう薬局”を掲げ、首都圏を中心に32店舗を展開する株式会社トラストファーマシーは、薬剤師による服薬指導、管理栄養士による栄養相談、在宅医療支援など、医療と生活の両面から地域の健康を支える取り組みを行っています。
健康フェアやオンライン服薬指導、「薬局のセカンドオピニオン®」といった先進的な取り組みも積極的に推進し、専門性とホスピタリティを両立させた“信頼のかかりつけ薬局”として地域に根付いています。

Website

誠実さと温もりを感じる、ブランドの中核となるコーポレートサイト

ブランドの印象を左右するコーポレートサイトでは、理念をそのままデザインコンセプトへと昇華。清潔感と人の温かみが調和するデザインで、同時制作したパンフレットや採用ツールとの一体感を追求しました。
情報設計は「知りたいことに最短でたどり着ける導線」を重視。企業理念・事業内容・店舗情報・採用情報などを整理し、視覚的にも心地よいナビゲーションを実現しました。医療現場の信頼性と人間的なやさしさを感じるサイト構成で、ブランドの世界観統一を実現しています。
Desktop
Smart Phone

Company Brochure

企業の“想い”を伝える、やさしく誠実なブランドブック

企業理念とビジョンを読者の心に穏やかに届けるための、巻三つ折り(6ページ)会社案内パンフレットを制作。コーポレートサイトとトーンを統一し、ブランドとしての“やさしさ”をより実感できるデザインを目指しました。
冒頭では企業が目指す姿を丁寧に語り、中面ではサービスや特色を簡潔に紹介。白をベースに、コーポレートカラーのグリーンとブルーをアクセントとして使用することで、信頼感と清潔感を両立しました。
余白とタイポグラフィにこだわった、穏やかで読みやすい構成は、企業文化そのものを「やさしさのデザイン」として表現しています。

Leaflet

新しい信頼のかたち。「薬局のセカンドオピニオン®」をわかりやすく伝える

業界初の取り組み「薬局のセカンドオピニオン®」を広く認知させるためのリーフレットを制作。どんなときに、どのように活用できるかを、やさしいイラストとシーン別構成でわかりやすく表現しました。
医療サービスとしての信頼性を保ちながら、利用者目線の“親しみやすさ”をデザインで補完し、専門性を押しつけず、安心して相談できる薬局の存在意義を、柔らかく伝えるツールに仕上げました。

Poster & Flyer

“スマホで薬局サービス”―身近な言葉で広げる、新しい医療体験

オンライン服薬指導サービスの認知拡大を目的に制作したポスター&チラシでは、難解になりがちな医療サービスを、より親しみやすい言葉で再定義。「オンライン服薬指導」では伝わりにくいサービス価値を、「スマホで薬局サービス」というシンプルで分かりやすい名称に変更しました。
そして、最大のメリットである“自宅で薬が受け取れる”ことを、ビジュアルとコピーの両面から訴求。スマートフォンを通じた利便性と安心感を伝えるデザインで、患者・利用者双方にとってのメリットを直感的に理解できる構成としました。
他の事例を見る
実績一覧へ